こちらではオンラインカジノの違法性・法律問題について解説しています。
「カジノ」という単語を聞くだけで、「え?違法なのでは?」と思われる方もいるでしょう。
そう思ってしまうと、オンラインカジノで遊ぼうという気持ちにもなれませんよね。
しかし結論から申し上げると、日本国内で海外で合法のオンラインカジノを遊ぶことは違法でも、合法でもありません。
今回は、オンラインカジノが違法の扱いなのかにスポットを当ててみることにしました。
オンラインカジノに不安がある方は、是非読んでみてください!
結論:オンラインカジノは日本国内では違法・合法どちらでもない
結論としてはオンラインカジノは、違法とも合法とも言い切れないところがあります。
ハッキリしない言い回しなので、モヤモヤしてしまうかもしれないのですが、この回答以外はないというのが現状です。
その理由について、詳しく見ていきましょう。
1.そもそもオンラインカジノに関する法律がない
海外で運営されているオンラインカジノには、それを規制する法律が存在しません。
また、それを日本からプレイすることに関しても法律がないため、違法にもなりません。
法律がないことで取り締まることができず、暗黙の了解のような形になっています。
オンラインカジノでプレイをしたからといって、罰せられることはないのでご安心ください。
この状態は、グレーゾーンとも呼ばれています。
まさに、白黒ハッキリしない状況のことを指しています。
ただし、ここで注意しておきたいのは、あくまでも海外で合法的に運営をしているサイトが問題ないということです。
そもそも日本を含むカジノが非合法の国が運営しているオンラインカジノは、違法になってしまうので絶対にプレイしないようにしましょう!
2.日本の賭博法では海外のオンラインカジノを取り締まりできない
日本には賭博法がありますが、これは日本国内でのみ効力を発揮します。
つまり日本人が海外で賭博をすることは問題ないということです。
ましてや、オンラインカジノのサーバーは海外にあります。
海外で法に則って運営されているオンラインカジノで、日本からアクセスしてプレイすることには何の問題もありません。
取り締まることは不可能なので、違法となる心配は無用です。
賭博法に定められている内容は、以下になります。
①単純賭博(刑法185条)
賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。
②常習賭博および賭博場開帳等図利(刑法186条)
常習として賭博をした者は、3年以下の懲役に処する。賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、3月以上5年以下の懲役に処する。引用:刑法
賭博法はあくまで日本国内で行われた賭博にのみ有効なので、オンラインカジノのように海外で行われた賭博には効力を発揮しません。
なので日本の法律では裁くことは不可能なのです。
3.オンラインカジノを有罪にしなければプレイヤーも有罪にできない
オンラインカジノでプレイしたユーザーを有罪にするためには、オンラインカジノ自体を有罪にしなければ成り立ちません。
これは賭博法における対向犯というものに該当します。
対向犯の定義は以下です。
対向犯
重婚罪・収賄罪・贈賄罪・賭博罪などのように、犯罪の成立に、二人以上の行為者の相互に対向する行為の存在が必要とされる犯罪。会合かいごう犯。
引用:コトバンク
この対向犯の概念により、オンラインカジノが有罪にならない限り、プレイヤーが有罪になるということは、まずあり得ません。
オンラインカジノはカジノ合法な国で運営されており、正式なランセンスを取得しているため完全なる合法です。
海外で合法なカジノを、日本の法律で裁けるわけはないですよね。
このロジックは、理にかなっていると言えるでしょう。
オンラインカジノが国内で問題・話題となったケース
ただし日本においても、オンラインカジノが問題となったケースもいくつかあります。
こういったこともあって、オンラインカジノに対して恐怖を抱く方も少なくありません。
では、実際にどのような問題や話題があったのでしょうか?
実際に起こった2つの事例を挙げてみました。
1.日本人オンラインカジノプレイヤーが摘発後に不起訴処分に
この事件が勃発したのは、2016年3月です。
本日時点において,オンラインカジノプレイヤーが対象となった賭博罪被疑事件で争った案件は国内でただひとつであり,そのひとつは,不起訴となった。
言うまでもなく,不起訴は不処罰であり,何らの前科はつかない。平たく言うと「おとがめなし」ということだ。
営利の目的なく個人の楽しみとしてする行為を対象とする単純賭博罪の不当性をうったえ続けている弁護士として,この結果を嬉しく思う。そしてちょっぴり誇りに思う。
先述の通り、海外で法に則って運営されているオンラインカジノでプレイしただけでは、プレイヤーが有罪なることはまずあり得ません。
そもそも、摘発されること自体がおかしな話だったのです。
運営が有罪となっていないため、プレイヤーも有罪とはならなかった例とも言えます。
この実例があったこともあり、日本で定められている賭博法が海外のオンラインカジノには適用されないということが世の中に浸透しました。
今後も、オンラインカジノと日本の法律についての動きは注目されていくでしょう。
2.カジノ法案(IR法案)が成立によりランドカジノが合法に
今ではカジノ法が制定されているので、グレーゾーンとも言われていたオンラインカジノも、白黒ハッキリさせる時期が来たようにも思われます。
しかし、結局は合法でも違法でもなく、答えは変わりません。
(目的)第一条 この法律は、特定複合観光施設区域の整備の推進が、観光及び地域経済の振興に寄与するとともに、財政の改善に資するものであることに鑑み、特定複合観光施設区域の整備の推進に関する基本理念及び基本方針その他の基本となる事項を定めるとともに、特定複合観光施設区域整備推進本部を設置することにより、これを総合的かつ集中的に行うことを目的とする。
(基本理念) 第三条 特定複合観光施設区域の整備の推進は、地域の創意工夫及び民間の活力を生かした国際競争力の高い魅力ある滞在型観光を実現し、地域経済の振興に寄与するとともに、適切な国の監視及び管理の下で運営される健全なカジノ施設の収益が社会に還元されることを基本として行われるものとする。
そもそも、ここで言うカジノ法とはリゾート施設内の設備として存在しているランドカジノにのみ適用される法律です。
よって、オンラインカジノとは無関係なのです。
オンラインカジノとは直接関係のないカジノ法が制定されても、特に影響はありません。
そのため、実際のところはオンラインカジノを取り締まるための法律が別で必要になるということになります。
しかしランドカジノが身近なものになることで、オンラインカジノのプレイヤーも増加が見込まれます。
これから先は、オンラインカジノを規制する法律ができる可能性も十分あり得るでしょう。
国内でオンラインカジノを遊ぶ際に意識して置いたい事
オンラインカジノは、海外のサーバーを使っているサービスになるので、日本からアクセスしても違法にはなりません。
しかし、プレイする際に意識しておきたい心得が3つあります。
自分の身を守るためにも、オンラインカジノをプレイする前にしっかりと確認しておくようにしましょう。
何かあってからでは遅いので、しっかりと頭に叩き込むようにしてください!
1.日本国内に拠点を持つオンラインカジノは明確に違法
日本国内にだけサービス提供をしているオンラインカジノや、日本国内に拠点を持っているオンラインカジノも存在しています。
しかし、そもそも日本においてカジノの営業をすることは認められていません。
実際に運営しているサイトがあったとしても、それは違法行為です。
オンラインカジノが摘発されれば、そこで遊んでいたプレイヤーも危険に晒される可能性は十分あり得ます。
自分の身を守るためにも、日本国内に拠点を持つオンラインカジノではプレイしないように徹底しましょう。
もしも判断がつかないような場合に直面したら、きちんとライセンスを取得しているかを確認するのが確実です。
ただ単にライセンスの取得の有無を確認するだけではなく、どこのライセンスを持っているのかまで調べられるとなお安心ですよ。
実際に怪しいオンラインカジノのサイトが存在していることも事実です。
自分の身は自分でしか守ることはできないので、注意深くチェックするようにしてくださいね。
また、日本人プレイヤーが多いオンラインカジノにも要注意です。
日本人プレイヤーをターゲットにしているオンラインカジノは、怪しいところも多いので、やはりどこのライセンスを取得しているのかを確認することをおすすめします。
2.日本人ディーラーがいるテーブルは絶対に止める
オンラインカジノに慣れていない初心者の場合は特に、日本人ディーラーがいると安心して油断してしまう可能性もあります。
しかし、日本国籍の日本在住の日本人プレイヤーが、日本人ディーラーがいるテーブルでプレイをすることは、絶対におすすめできません。
海外のライセンスを取得していて、きちんと法に則って運営をしているオンラインカジノであったとしても、危険です。
日本人ディーラーがいるテーブルというのは、明らかに日本人プレイヤーをターゲットにしています。
日本の法律に触れないグレーゾーンの領域であるにもかかわらず、逮捕される可能性は0ではありません。
日本においては、オンラインカジノを規制する法律の整備が未だにできていません。
しかし、この現状をどうにかして打開しようとしている日本の警察が、こういったプレイヤーを見せしめとして逮捕することは十分あり得るのです。
3.オンラインカジノをプレイしているとアピールをしない
オンラインカジノで大儲けしたり、面白いプレイができたりしたら、ついうっかり誰かに話したくなってしまうこともあるでしょう。
しかし、それはとても危険です。
情報というのはどこで漏れるか分かりません。
合法でも違法でもないとは言え、あまり声を大にして言わない方が良いですよ。
日本の警察に関しても、ハッキリとした規制が出来ないオンラインカジノの存在にはヤキモキしています。
見せしめ的な逮捕をすることも有り得るくらいなので、オンラインカジノのプレイヤーであることは、親しい人に対しても絶対に秘密にしておく方が賢明です。
オンラインカジノにおいては、口を固く閉ざすことをおすすめします。
オンラインカジノの法律と違法性のまとめ
オンラインカジノと法律の関係性は、近いようで遠いイメージを持たれたかもしれません。
これから、どんどん規制がかかって厳しくなる可能性も考えられますが、現状で罰せられる可能性はほぼないです。
しかし、時代が移り変わっていく毎に、オンラインカジノも変化を遂げていくでしょう。
常に新しい情報を敏感にキャッチして、自分の身を守れるだけの知識を身に付けておくようにしましょう。
少し怖いイメージを持たれたかもしれませんが、気を付けるべきことを注意していれば、不利益を被ることはありません。
現状のルールを把握しながら、楽しくプレイしてガンガン稼いじゃいましょう!